ブログを立ち上げた際、ブログのタイトルを決めるのに悩んだことありませんか?
今回は個人ブログを運営するケースで
『どんなブログタイトルにしようか迷っている』
という方向けに、
ブログタイトルを3回変えた私が「ブログタイトルの決め方と注意すべき点」について紹介していきたいと思います。
ただしWeb専門家ではないため、SEOに関するお話は基本ありませんのであらかじめご了承ください。
あくまで私の経験ベースでブログタイトルを決める助言になればと思います。
目次
当ブログのタイトル変更履歴
現在『火星人だからさ』というタイトルですが、これに至るまでに3回変更しています。
①花と青
↓
②アントシアン
↓
③花青ジンのひきこもり部屋
↓
(現)火星人だからさ
ブログタイトル決めにおける注意点について、
私がタイトル変更した理由も合わせて書いていきます。
ブログタイトルを決めるうえでの注意点
私の経験から言えることは、
ブログタイトルを決めるうえで下記のことに注意したほうがよいと思いました。
- 他ブログや活動名と被っていないこと
- 実用されている用語にしないこと
- 長すぎないこと
さきほど挙げた私のブログタイトルを例にそれぞれ解説していきますね。
他ブログや活動名と被っていないこと
開設当初はブログ名をどうするか迷い、
自分の活動名から取って『花と青』にしていました。
よく考えずに決めたので他の方と被っていないかを全く確認しておらず、時間が経って実際に検索してみたところ
その名義で活動していらっしゃる方が実際にいることに気づき、慌てて変更しました。
ただ救いだったのは、
当時このブログがほぼ検索結果に出ない状態だったことですね。
被ったまま認知度が上がってしまうと、
先に活動していた方に大きな迷惑をかけることになるので気を付けたいところです。
先駆者がいないかをきちんと調べたうえで決定することが大事ですね。
実用されている用語にしないこと
次に変更したのは「アントシアン」です。
名義が花青ジン
花青素=アントシアンという意味で
「ドメイン名が同じだからそれにしよう」という安直な理由で決めました。
ただアントシアンは植物に関する用語なので、
検索するとそれに関する説明サイトに紛れてしまいます。
そのままのブログタイトルで継続すると『アントシアン』に関するサイトだと思われてしまう恐れがあり、差別化ができないと考えてこれもすぐ変更することにしました。
なぜかロゴはアルファベットにしたのですが、
ブログタイトル自体を英語にするのは「どう読むか分からない」といった問題になり、
読者が検索しづらくなるためオススメできません。
「花青ジン(かせいじん)」も一発で読めないと思うのでどっちもどっちかな…?
長すぎないこと
2回目に変えたこのタイトルは、
- 自分の活動名を入れる
- 基本家に引きこもっている
ということで、「花青ジンのひきこもり部屋」というブログタイトルにしていました。
ロゴに関しては読む順番が異なりますが、自分で作っておいて気に入っておりました。
ただ、ブログタイトルが長かったです。
ブログタイトルが長すぎると
『印象には残るけど長くて覚えられない』
など読者にとって検索しづらい要因になるかなと思って、こちらもしばらくして変更することにしました。
ブログタイトルを決めるの難しい。
ドメインとブログタイトルは統一させるべき?
「ドメイン名とブログ名って一致させたほうが良いよね?」と疑問を持つ方もいることと思います。
SEOに詳しくないのでその点に関して私から言えることはありません。
ただ仮に一致させたとしても、前項目で触れたように
ドメイン名やブログタイトルが長すぎると運営者本人は覚えられても読者視点で見れば覚えにくい。
覚えられないことには検索もしづらいので、結果的に読者が離れてしまう原因にもなりかねません。
SEOに大きく影響を与えるのは記事の質なので、
誰もが検索している『気になる』ような記事をたくさん作り上げることでSEOに好影響を与えてくれるはずです。
実際に皆が検索するのは『気になること』『知りたいこと』ですからね。
ブログタイトルは後から変えてもOKだけど…
私がブログタイトルを変えている話をしたので
「後から変えても問題ないんだな」と思われるかと思いますが、注意点があります。
最初に書いたとおり私は3度もブログ名を変えましたが、アクセスがほぼない段階で変えています。
ブログ開設から早い段階であれば何度も変えても問題ないかと思いますが、長期運営になってくると徐々にブログが認知されていくもの。
そのため、アクセスが増えてからのブログタイトル変更はそれまで訪問してくれていた読者を困惑させることになります。
有名人でない限りは『ブログ名』で検索されることはほぼないと言っていいですが、
ブログがいつ急激に伸びるかも分からないので早い段階でブログタイトルを確定したほうがいいに越したことはありません。
また何度も変更するとロゴを再度準備し直さないといけないなど手間がかかる場合もあるので、
ロゴを外注制作する場合は費用のことも考えブログ名を1度決めたらなるべく変えないように気をつけましょう。
私はロゴをそれぞれ自作しているので特に費用はかかりませんが、作り直しは手間でしたね。
ブログタイトルは最初に決めない方が良い
ブログ名は後から変えられるということを踏まえた上で、
私としてはブログ名を先に決める必要はなく、むしろ最初に決めないほうがいいと思っています。
なぜかというと、
ブログ名を先に決めてしまうことでブログ名と同じドメインを取りたくなるからです。
「ブログ名と同じドメイン取ったらいけないの?」
と誤解されるかもしれないので理由を書いていきますね。
希望のドメインが取れない可能性があるから
ドメイン取得の前提として、
取りたいと思っていたドメイン名を他の誰かが先に使っていると取得できません。
ドメイン取得は先着順、早い者勝ちなんです
先にブログ名を決めてドメイン名を統一しようとしても、
希望していたドメインが取得できなければ再度ブログタイトルを考え直さなければならない可能性があります。
こうして最初の段階で計画倒れになって次のステップに進めなくなってしまうケースが考えられるので、私は最初にブログ名を決めないほうがいいと思いました。
実際に私は最初にブログ名は決めず、ドメイン名優先で取得しています。
だから何度もブログタイトルを変更してる感じなんですけどね。
ドメイン名は最初にこだわろう
ここまでブログタイトルについて
「後に決めたほうが良い」という持論を書いていきました。
ただしドメイン決めに関しては注意が必要です。
ドメイン名も後から変更すること自体はできるそうですが、ドメイン変更に関しては絶対におすすめできません。
新規ドメインに変更することで検索アルゴリズムが最初からやり直しになり、
せっかく作り込んで検索上位に上がったのに再度上位にのぼりつめるのに時間がかかります。
また、あとになってドメイン名を変えてしまうと
前ドメインでお気に入り登録していた読者からすれば「ブログが消えた」と誤解されかねません。
もし爆発的に伸びた記事があるわけではなく、
ジワジワと伸びてきたブログの場合だと伸びるのに時間がかかると予想できるので、途中からのドメイン変更はかなりリスキーです。
ドメインはなるべく納得するレベルまでこだわって、ブログ名はのんびり考えるくらいでいいかと思います。
ドメイン取得にも都度お金がかかるので、無駄に出費しないためにもドメイン決めは慎重になったほうがいいと思います。
私のドメインの決め方
ここで私が実際に取得したドメインの決め方をご紹介したいと思います。
私の場合は活動名(ハンドルネーム)に関連した単語で取得しました。
活動名:花青ジン
アントシアン=花青素(和名)
anthocyan→antho-cyan
これにトップレベルドメインと呼ばれる『.com』で取得しています。
ハイフンが入っていることで入力しづらい部分もありますが、
単語自体はそれほど長くもなく自身の活動名と関連があるので覚えて貰いやすいのではないかと思います。
私のように連想ゲームの感覚でドメインを考えてみるのも1つの手ですね。
最後に
今回は個人ブログを運営するケースで書きました。
私の意見として優先度はブログタイトル<<<ドメイン名ですが、
自身のブランドに関するサイトであれば両方ともこだわったほうがいいですし、
むしろしっかり考え込んで悔いのないよう慎重になったほうがいいかもしれません。
なにか目標があってブログを立ち上げることがほとんどだと思いますが、
重要なのは有用な記事をたくさん作り込むことなので、ドメイン名やブログ名決めだけに時間をかけないようにしたいところですね。
以上で参考になれば幸いです。
ブログ本来の目的を忘れずに!